皆さん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。満月桜(みづきさくら)です。以前更新していたサイトのDBが壊れてしまったので作り直して、今日から改めてこちらのブログを更新していこうと思っております。
今回は、私の昔のハンドルネームである春咲紫苑の『紫苑』『ハルジオン』を題材として、以下のように書いていこうと考えています。
①紫苑とは
②自身のハンドルネームに使った理由
③サンぐだ♀小説『追想の愛』を書いた背景
④今後の創作への関わり
①紫苑とは?
1,どんな花か
多年草。草丈は高く、1.5 – 2メートル (m) くらいまでになる。葉や茎はまばらに毛がついていて、触るとざらつく。
開花期は夏から秋(8 – 10月)で、茎は上部で枝分かれして、淡紫色の頭花を散房状に多数咲かせる[6]。花径は3 – 3.5センチメートル (cm) 。花は周囲に花弁のような薄紫色の舌状花が一重に並び、中央は黄色の筒状花の花を咲かせる
(引用:Wiki)
このような花となっております。個人的には紫・青系の色が好きだったりするので、ヤグルマギク含めて、このような花を気に入っております。
2,花言葉
「追憶」「あなたを忘れない」などの花言葉があります。
私が初めてこの花言葉を知ったのが、詳細は忘れてしまいましたが、ヘタリアなりきりCoC動画でした。入院している女性……だったかな?の病室に飾られている花が「あなたを忘れない」という意味の紫苑でした、というKPの発言があったことを覚えています。
3、花言葉の由来を調べてみた
今昔物語集の父親を亡くした兄弟のエピソードから来ているらしいですね。紫苑の花をなくなった父親の墓前に植え、弟だけが父を思い続けてお墓参りを続けていたという話です。
今昔物語集含めて、義務教育内だったかな? 昔は読書することもものを書くこともそこまで好きではなかった事があり、教養があまりない人間なので、もしなにか『読んでおいた方が良いよ!』といった本があったら教えて欲しいです。
(ちなみに源氏物語をこれから読破しようとしています)
あと、あまり関係ないですが、演劇部に所属しておりまして……勿論自分でも探していますが、朗読向きで何か面白そうな題材があったら、それも教えて欲しいです。
②自身のハンドルネームに使った理由
何か理由があると思うでしょ? 偶然です。
『しおん』という言葉を使った名前だったら何でも良かったというのが正直なところです
。私がハンドルネームを使い始めたのは中学2年生頃でした。友人から教えてもらったボーカロイドの初音ミクを好きになり、初音ミクの「初音」の部分を読み替えたところから始まっています。
初音→始音→しおん→紫苑。そのような形で変化していきました。一応、始音の方は、KAITOにハマったときに、始音カイトとして名前があったのを見て変えました。
③サンぐだ♀小説『追想の愛』を書いた背景
サンぐだ♀小説『追想の愛』は、最期のサンソンからの贈り物として『紫苑』の花がぐだ子に渡されます。『あなたを忘れない。』その意味を込めて送られるのですが、それは、信じたくないけれど、再会することがあったなら覚えていたい……というサンソンの気持ちを表したものです。
サンソンを完全に好きになったのはセイレムですが、セイレムのサンソンのやりきった感情、終わらせられる事への満足。でももし、少しでもやり残しとして、ぐだ子の事を思っていてくれたら……そう考えて、書こうと思いました。
私のカルデアでは最古参でありレベル120のサンソン先生。最期の戦いでゲーティアに一撃を喰らわせたサンソン先生。そんな彼をずっと想っていてもいいんじゃないか、ぐだ子は彼に思われるだけの性格なのではないかと思っています。
④今後の創作への関わり
何度でも最初を思い出し、立ち返れるものを作っていきたいと思っています。
何のことでしょうと、この言葉だけだと思われてしまうかもしれませんが、『あなた(創作・創作をするときに関わってくれた皆さん)を忘れない』そんな気持ちでこれからも作っていこうと思っています。
