好きという気持ち

 検索窓に『朝比奈遼』と入力しかけた指を、輝星は思わず止めていた。

 ……何やっているんだろう、私。でも、やっぱり気になる。彼の名前を入れて検索することが、どこかいけないことのように思える自分がいた。まるで「私、あなたに夢中です」と宣言しているみたいで。

 でも結局、彼女の指は検索ボタンを強く押す。処理中を表すスピナーが表示されてから数秒後に出てきたのは、予想以上に有名な名前だった。

【芸術家・朝比奈遼】

【数々の海外アートフェスで受賞】

【”理解できないほど美しい”と表される前衛的

作品群】

【社会からズレた感性、でもなぜか惹かれる】

【変人、でも天才】

 ――そんなふうに、彼は書かれていた。

 やっぱりすごい人なんだ。そう思ったとき、胸の奥がぎゅっと捕まれたような感覚があった。

 確かに変わっている。初対面でプロポーズをしてくるし、空気は読めないし、感情がどこにあるのか分からない時もある。でも、最近になって思うようになった。彼の変人っぽさはわざとなんじゃないか。

 サークルの活動中。みんなが笑い合っている場面でも、彼は一歩引いた位置で笑っている。作品を語るときだけ、目の奥に火が灯る。誰よりも周りを見ているくせに、それを見ていないように装う事がある。

 ……きっと、守っているんだ。

 社会の中で、異端でいることを引き受けている。普通でいるよりも、変わり者って言われた方が楽だから。その仮面をかぶっている分、傷つかないで済むようにしているのだろう。 輝星は自分と似ていると思った。

 ――この人のこと、もっと知りたいって思っている。

 今まで恋ってよく分からなかった。好きって言ってくる人はいたけれど、私自身はよく分からなかった。でも――。

 この人が自分を守っている理由を想像して、その姿に胸が締め付けられて、それでも「近づきたい」と思った。そんな、今。

 あ、これ……好きなんだ。

 気づいた瞬間に、恥ずかしくなって。

 でも、不思議と泣きたくなるような、あたたかい気持ちになった。

 誰かを怖くないと感じたこと。誰かを知りたいと思ったこと。誰かを好きって、心から思ったこと。

 全部が初めてで、全部がちゃんと私の気持ちなんだ。

 その夜、輝星は遼の事を考えながら、自分のスケッチブックをめくっていた。

 誰かを好きになるって絵みたいだ。ただの線と形が、誰かにとっての特別になっていく。そうやって、心の奥に残ってしまうものなんだ。次に彼に会ったとき、私はきっと。また、好きになる。もっと、好きになる。そう思うと、少しだけ、自分が変わっていくのが分かった。